一人暮らしの方、部屋のスペースを有効活用したい方には「折りたたみマットレス」がおすすめです。
折りたたみマットレスなら、収納が容易で場所も取らないため、室内空間を有効活用できます。
おすすめは、マニフレックスやエアウィーヴの「三つ折りタイプ」です。
また、安くて人気なのはニトリの折りたたみマットレスです。
折りたたみマットレスは軽量かつコンパクトなので、女性や高齢者でも簡単に持ち運びができます。
折りたたみマットレスはおすすめ
ワンルームマンションでの一人暮らしの方など、部屋の広さとベッドとの関係に悩まれていると思います。
部屋のほとんどのスペースがベッドに占められていては、生活もままならないでしょう。
そこでおすすめなのが、省スペースながら、寝心地が悪くない「折りたたみマットレス」です。
ここでは、室内スペースを効率的に使える「おすすめの折りたたみマットレス」を紹介します。
低反発や高反発だけではなく、スプリングマットレスや3つ折り、4つ折り、さらにソファーにもなる売れ筋商品もあります。
シングル、セミダブル、ダブルなど、全てのサイズを網羅して解説します。
折りたたみマットレスはコンパクトで収納が容易
マットレスの種類
マットレスは多種多様です。
コイルマットレスやノンコイルマットレスの大別だけではなく、低反発や高反発などの素材の違いもあり、さらにシングル、セミダブル、ダブルなどサイズもあります。
近年は、科学的な研究に立脚した腰痛や首こり、肩こりに効果的な商品まで、健康を意識したマットレスも数多く発売されています。
マットレス選びには選択肢が多すぎるのです。
部屋のスペースの制約
一方で、マットレスを置くスペースの制約もあるでしょう。
特に都市部のワンルームマンションなどでは、できるだけ室内を効率的に使いたいので、なるべく省スペースでベッドを配置したいはずです。
そのためにおすすめなのが「折りたたみマットレス」です。
折りたたみマットレスなら、移動も収納も簡単なので、部屋の生活空間を広く使えます。
コンパクトで持ち運びに便利な折りたたみマットレスの選び方だけではなく、おすすめ人気折りたたみマットレスを詳しく解説ます。
最適なマットレス選びの参考にしてください。
折りたたみマットレスのメリット
省スペース
最大のメリットは小さく折り畳めること。
ワンルームのような間取りでも未使用時は収納できるため、空間を広く使えるのです。
固定のベッドは設置スペースが必要になるため、どうしても部屋が狭くなりますが、折りたたみマットレスなら、その心配は無用です。
また、マットレスだけではなく、ソファーとしても使える多機能タイプもあるので、室内を有効活用したい場合には便利でしょう。
ベランダなどへ手軽に持ち運べるので、簡単に天日干しができ、いつでも衛生的に使用できるのも大きなメリットです。
タンスのゲン 高反発 ソファーマットレス
ソファ時:幅97x奥行72x高さ40cm
ソファ時座面:幅97×奥行38cm
ソファ時背もたれ高さ:20cm
マットレス時:幅97x長さ200x厚み10cm
【重量】約6.0kg
高反発ウレタンフォーム(密度25D、190N)なので、硬めの寝心地になります。
アイリスオーヤマ ソファーマットレス
約90cm×約200cm×約11cm
【重量】 約3.8kg
シーンに合わせて変形するマットレスです。折りたたんでソファーとして、少し横になりたいときにはカウチソファーとして、来客時はマットレスとして使えます。
11cmの極厚ウレタンで底つき感を軽減しています。
折りたたみマットレスはサイズも豊富
折りたたみマットレスは、一人暮らし用のイメージを持たれますが、決してそうではありません。
折りたたみマットレスも通常のマットレスと同じく、「シングル」「セミダブル」「ダブル」など、様々なサイズが展開されているので、一人暮らし以外の人でも選択肢になり得るのです。
セミダブルやダブルがおすすめ
折りたたみマットレスは軽量で、しかもコンパクトになるので、少し大きめのサイズを買ってもいいでしょう。
少し大きめのサイズであっても収納スペースはあまり変わらないので、一人暮らしの方でもセミダブルやダブルが選択肢になるはずです。
折りたたみマットレスのデメリット
耐久性に懸念
折りたたみマットレスのデメリットは「耐久性」です。
軽量化している上に、何度も折りたたむため、どうしても耐久性が劣ってしまうのです。
また、比較的薄い作りになっているため、使用期間の長さに伴い、特に腰部分がヘタってしまう場合があります。
底づき感に注意
あまり薄い折りたたみマットレスの場合、フローリングに直接敷いて使用する際、沈み込んだ体が床に接触してしまう可能性があります。
この底づき感は寝心地に直結するので、できれば購入前に試し寝をしておきたいところです。
しかし最近の折りたたみマットレスは高品質の商品も多いので、一流ブランドのマットレスなら寝心地は悪くないでしょう。
折りたたみマットレス選びのポイント
折りたたみマットレスの選び方をまとめておきましょう。
低反発 or 高反発
マットレスのサイズ
通気性や衛生面
の3点の確認が大切です。
低反発と高反発のどちらがおすすめ?
おすすめは高反発マットレス
結論から言えば、絶対に「高反発」がおすすめです。
高反発素材は、適度な弾力が寝返りをサポートしてくれるので、体重がある方や腰痛をお持ちの方でも楽に寝返りができます。
低反発折りたたみマットレスは腰痛リスクも
低反発素材は、体の痛みを誘発したり、悪化させたりするリスクがあると言われています。
低反発素材は寝心地が柔らかく、不思議な感覚が新鮮かもしれません。
しかし、重さのある「頭部」や「腰」などが包み込まれるように沈み込むため、自然な寝姿勢の維持が困難になります。
もちろん、寝返りも阻害されます。
その結果、血流が滞り、筋肉や靭帯の疲労が蓄積されてしまうので、腰痛や肩こりにはよくないのが一般的な評価です。
特に体重が重い方は、絶対にNGです。
沈み込み過ぎてマットレス自体が劣化するスピードも早くなるので、使用できる期間の点でもおすすめできません。ので注意しましょう。
マットレスのサイズで選ぶ
部屋の広さとの兼ね合いもありますが、本当は一人暮らしでも少し余裕のある大きさの「セミダブル」がおすすめです。
シングルの折りたたみマットレス
「シングル」のサイズは、幅100cm×長さ190cm程度なので、窮屈感は否めません。
幅120cm×長さ190cm程度のセミダブルなら、寝返りも余裕です。
この幅20cmの差が大きいのです。
二人以上で使用する場合は、幅140cm×長さ190m程度の「ダブル」を選ぶのが一般的ですが、その上のサイズでもいいでしょう。
折りたたみマットレスのメリットはコンパクトにでき、持ち運べる点にあるので、少し大きめのサイズでも問題ありません。
広く寝心地のいいサイズを選び、起きているときは収納してしまえばいいだけですから。
とにかく、室内の広さに制約がなければ、ワンサイズ大きめの折りたたみマットレスの選択がおすすめです。
通気性や衛生面も重視
折りたたみマットレスは、フローリングの上に直接敷いて使うケースが多いでしょう。
そのため、マットレスとフローリングの間に湿気が溜まりやすくなり、カビの原因になるのです。
折りたたみマットレスは、湿気対策が施されている通気性のよい商品選びがなによりおすすめです。
また、起きてすぐに収納してしまうと湿気が抜けず、マットレス自体の品質を劣化させ、寿命を縮めてしまうことにもなりかねません。
そのためには、定期的に干すこと。
カビやダニの発生を防ぐ意味でも、一定のサイクルでの天日干しや陰干しが必須になります。
さらに、エアウィーヴなどのファイバー素材のマットレスは、丸洗いできるものもあります。
小さなお子様がいるご家庭などは、洗えて常に衛生的なマットレスがおすすめです。
折りたたみマットレスのおすすめ3選
マットレス選びで、ご紹介した3つのポイントを押さえながら、おすすめの折りたたみマットレスを3商品ご紹介していきます。
それぞれ、通気性のあるタイプや湿気に強いタイプ、さらには衛生的なマットレスなど豊富なタイプがあります。
また、配置するお部屋の広さとも照らし合わせながら最適なサイズを選ぶのも重要です。
色々な条件を加味しながら、ぜひご自身に合ったマットレスを選んでください。
マニフレックス メッシュ・ウィング
アイリスオーヤマ エアリーマットレス エクストラ
エアウィーヴ マットレス スマートZ
理想の折りたたみマットレスのまとめ
ここまで見てきた通り、折りたたみマットレスには多用な形態があり、それぞれに長短があります。
中でも「高反発素材」を使ったマットレスがおすすめです。
また、通気性がよく、腰痛などに効果のある健康マットレスも人気があります。
ニトリの折りたたみマットレス
価格もピンキリです。
高品質な素材を多用していたり、機能が増えるとそれだけ高価になります。
価格と品質のバランスがよく、コスパで人気のニトリでも比較的価格の安い折りたたみマットレスがラインナップされています。
サイズや厚さなどの種類も豊富でライフスタイルに合わせた折りたたみマットレスのチョイスができるでしょう。
もちろん、ソファタイプの折りたたみマットレスも売られています。
シングル・セミダブル・ダブルがおすすめ?
お部屋とマットレスとのサイズ感も重要な要素になります。
お部屋に合ったサイズの中で、なるべく大きいサイズがおすすめです。
一人暮らしだからシングルと決めつけるのではなく、セミダブルやダブルも選択肢に入れながら、自分のライフスタイルに合った折りたたみマットレスを選ぶようにしましょう。
寝返りができる余裕のあるサイズなら、快眠が約束されるはずです。